初めての海外に持っていきたいクレジットカードは?
20年前の海外旅行パンフレットには「海外旅行にはトラベラーズチェックが便利」と書いてありました。
でも21世紀になり、世界は変わりました。
トラベラーズチェックは要らない。初めての旅行で確信した酔いどれ原田です。
トラベラーズチェックに代わり、大活躍なのがクレジットカードです。
クレジットカードは 私にとって旅に必須のアイテムです。
だいたい世界中の空港にはクレジットで引き出せるATMがあって
銀行のレートよりいい場合が多く、様子見て日本円を替えるかATMを使うかつど変えます。
ただ、クレジットカードはブランドによって認知度が低いケースもあるので注意が必要です。
たとえば東欧はJCBが通用度低いです。
クレジットのシールが貼ってあっても使えなかったりします。
ですが、ハワイに行くならJCBは魅力に満ちています。
JCBなんかは「Japan Credit Bureau」というくらいで、日本のカードです。
日本人の多く訪れるハワイや韓国、台湾などでの通用度が高いです。
ヨーロッパやアメリカに行くという場合は、VISAやマスター、アメックスが強くなります。
数行前に「通用度は高くない」と書いたJCBですが、
実はいざとなったときにつかえる頼もしい存在がJCBカードです。
JCBは世界の大都市にヘルプデスクがあるんですよ。
これ持って行けば現地のオプショナルツアーや、
オススメホテル、レストラン
ミュージカルのチケットを代行して買ってくれたり
割引クーポンが沢山ついた冊子と地図をくれるんです。
それに、具合が悪くなったときに、日本語通じる医師のいる病院を紹介してくれたり
強い味方なのです。
あ、あともう一点お得情報。
成田空港にはJCB「会員サービスデスク」があります。
JCBカードを提示すると、JCBオリジナルウェットティッシュと
免税店や行き先の現地クーポン冊子がもらえたりします。
久しぶりにカード使うから、暗証番号わからないという人も、ここに行けば暗証番号問合せできます。
記憶力に自信のない方はぜひ行ってみてください。